メキシコ旅行ならCool Mexico。オプショナルツアー、グルメ・観光スポットなどの情報を現地からお伝えする総合旅行情報サイトです。
ホーム > メキシコ基本情報
■日本語表記:メキシコ合衆国(通称:メキシコ)
■英語表記:The United Mexican States
■スペイン語表記:Estados Unidos Mexicanos(通称:México / メヒコ)
メキシコの国旗は緑、白、赤の縦三色の中央に国章を配しています。緑は独立・希望、白はカトリック・宗教的な純粋さ、赤は統一を表しています。中央の国章には、古代メキシコで「太陽の力」を表す「ワシ」と、「地の力」を表す「蛇」が描かれていて、太陽と地の力の融合を意味しています。アステカ神話の「ヘビをくわえた鷲が湖沼のほとりに生えたサボテンにとまっている場所にメキシコシティーを築け」という予言を示しています。
広大なメキシコは3つの時間帯があります。しかし、メキシコ、カンクン、グアナファト、グアダラハラ、オアハカなど主要都市などはすべて同じ時間です。
日本とメキシコシティの時差は15時間。(日本が15時間進んでいます。)
日本とロス・カボスの時差は16時間。
サマータイム期間中は14時間 (日本が14時間進んでいます。)
※ロスカボスは15時間
■サマータイム開始日は4月の第1日曜。
■サマータイム終了日は10月の最終日曜。
スペイン語
首都 | メキシコ・シティ(連邦区人口約885万人、近郊を含む都市圏人口は1,956万人) |
面積 | 1,964,375km² |
人口 | 約1億1,706万人(2012年IMF) |
民族 | 欧州系(スペイン系等)と先住民の混血(60%),先住民(30%),欧州系(スペイン系等)(9%),その他(1%) |
宗教 | カトリック(国民の約9割) |
1月1日 | 元日 | |
2月5日(のある週の月曜日) | 憲法記念日 | 移動祝祭日 |
3月21日(のある週の月曜日) | ベニートフアレス生誕日 | 移動祝祭日 |
3月下旬または4月上旬 | セマナ・サンタ(聖週間)。復活祭でイースターのこと | 移動祝祭日 |
5月1日 | メーデー | |
9月16日 | 独立記念日 | |
11月2日 | 死者の日 | |
11月20日(のある週の月曜日) | 革命記念日 | 移動祝祭日 |
12月12日 | 聖母グアダルーペの日 | |
12月25日 | クリスマス |