クロアチア旅行ならCool-Croatia。観光スポット、グルメスポット、現地発ツアーなどの情報を現地からお伝えする総合旅行情報サイトです。
ホーム > クロアチアの出入国
観光目的でクロアチアに滞在する場合、90日以内であればビザは必要ありません。入国時のパスポートの残存期間のきていはありませんが、基本的に6か月以上の残存期間があるのが望ましいとされています。
■サグレブ国際空港
ザグレブ国際空港(クロアチア語:Zračna luka Zagreb/Pleso、英語:Zagreb Airport)はクロアチアの首都ザグレブにある国際空港。クロアチア航空の本拠地です。
■ドゥブロブニク空港
日本から飛行機でクロアチアへ行った場合、ザグレブ国際空港かドゥブロブニク空港に到着します。
①入国審査
1階にイミグレーションカウンターがあります。イミグレーションカウンターでパスポートを入国審査官に提示して入国スタンプを押してもらいましょう。(入国カードは必要ありません)
②荷物の受け取り
搭乗した便名が表示されているレーンへ行き荷物を受け取りましょう。スーツケースは似たデザインのものが多いので取り間違えに注意しましょう。スーツケースにはネームタグをつけ、目印をつけておくのもよいでしょう。
もし荷物が見つからない場合や破損していた場合、荷物預り証を持って係員に相談しましょう。
③税関申告(必要がある場合のみ)
税関申告が必要な方は税関カウンターへ向かいます。酒やタバコの免税範囲を超えている場合は、申告が必要です。申告するものがある場合は、検査台へ進み検査を受けます。申告するものがない場合は緑のゲートへ進みましょう。
個人で旅行の方は、出発の72時間前までに帰国便の確認をしましょう。再確認が必要でない航空会社もあるので事前に旅行会社または航空会社に確認しておくとよいでしょう。
また、搭乗便出発の48時間~1時間前(航空会社によって違いあり)からインターネットでチェックインができるサービスを行っている航空会社も多くあるので事前に確認することをお勧めします。事前にチェックインしておくと当日スムーズに出国手続きができます。
①搭乗手続き
利用する飛行機の便名・時間を案内板で、チェック(搭乗手続き)している場所を確認します。カウンターへ行きチェックインと手荷物でない荷物を預けます。(事前にwebチェックインを利用しチェックイン済みの方は荷物を預けるだけです)
②免税手続き
免税手続きをする方は、空港内のタックスフリー・カウンターで手続きをしましょう。
③手荷物検査
機内持ち込みの荷物検査、ボディチェックがあります。機内持ち込み禁止物や液体類については規制があるので注意が必要です。時間によっては混み合う場合があるので余裕をもって行きましょう。
④出国審査
出国審査のカウンターへ行き、審査官にパスポートと搭乗券を提示します。本人であることが確認されたら、パスポートに出国スタンプが押され返却されます。
⑤搭乗
飛行機の離陸予定時間30分前に搭乗が始まります。乗り遅れないようにしっかりと時間に余裕をもって行動しましょう