エリア:旧市街地区・共和国広場周辺 観光ジャンル: 世界遺産 教会・宮殿・寺院
観光の特徴: 歴史・文化 必見! カップル ファミリー シニア グループ・団体旧市街広場の東側にドーンと堂々たる姿で聳え立ち、高さ80mの印象的で美しい2つの塔を誇るティーン教会。正式名は「kostel Panny Marie před Týnem ティーン(税関)前の聖母マリア教会」です。この教会の建設者はプラハ城内にある聖ヴィート大聖堂と同じペトル・パルレーシュ。元々この場所には12世紀に建設された外国小人の宿を併せ持つロマネスク様式の教会が建っていました。そして1365年に早期ゴシック様式のティーン教会への建替え工事が始まりました。様々な歴史を辿った後、ようやく完成に至ったのは何と20世紀に入ってからです。この教会の裏手にティーン(税関)があった事がこの教会の名前の由来です。【編集・ライター】 まつはしゆか
時間:火−土:10:00〜13:00、15:00〜17:00、
日:10:30〜12:00
定休:月
近隣情報